トップページ
ゲスト
コージの記憶
メグミクリステルの記憶
ムツの記憶
facebook
2008年09月30日08:24 / ゲスト
今週のゲストは、北京オリンピック日本代表で、ウェイトリフティング女子48キロ級
見事8位に入賞した大城みさき選手にお越し頂きました!
☆9月29日放送☆

大城選手、画像を見てわかるようにかなり小柄で身長は145センチしかないそうです!

この小さな体から、自分の体重の倍はあるバーベルを持ち上げるとは想像もつきません!


北京オリンピックが終わってから、マスコミや講演会に引っ張りダコという大城選手、今は練習もお休みしているそうです。
そんな忙しい中、わざわざ運動部のために時間を割いて今回は出演が実現しました。

毎回放送の前に軽く打ち合わせをするんですが、綺麗な姿勢、挨拶、ハッキリとした口調、とても礼儀正しい方だなと感じました。


番組では北京オリンピックの話題を中心に進めていきました。

選手村では、ほとんどの日本代表の方とお会いできたそうで、テレビによく出ていた有名選手なども普通にそこらへんを歩いていたそうです!

「一番会えて嬉しかった選手は誰ですか?」

と質問したところ、「メッシさんです☆」と!

あのサッカーアルゼンチン代表のエース、リオネル・メッシですよ!!
☆9月29日放送☆
すげぇ~!!!!


大城選手がウェイトリフティングを始めたのは高校2年生の頃、バーベルを初めて握ったときに
「自分はこれでオリンピックに出たい!」と思ったそうです。不思議ですねぇ~!

それからは、親の居酒屋もお手伝いしながら練習に明け暮れて、睡眠時間は2~3時間しかなかったそうです。
その頃は、1日腕立て1000回・腹筋1000回を空いた時間を見つけては毎日こなしていたそうです!

それだけ練習に明け暮れた大城選手、5ヶ月で沖縄チャンピオン11ヶ月で日本チャンピオンにまで登りつめましたが、高校卒業後はなかなか記録が伸びず、競技を続けていることすら忘れられるほど表彰台から遠ざかっていたそうです。

そのスランプから修正をしたのは、「生活のリズム」

朝ご飯をキッチリ食べ、睡眠を7時間半とるという生活を徹底したそうです!
夜は居酒屋の手伝いもしながら、睡眠時間もままならなく朝ご飯を抜くことも多かった生活をしていたので、慣れるまでは大変だったそうでそうですが、生活リズムを徹底することで記録がまた伸び始めたそうです!
朝ご飯をしっかり取ることで、集中力や持続力が全然違ってきたそうです。

朝ご飯でこんなに大事なんですねぇ!

皆さん、しっかり朝ご飯はとりましょうね!ちなみにムツさんのその日の朝ご飯は「ココア」でした(笑)


北京オリンピック後、入賞者は福田元総理から直々に表彰状を頂いたほか、来月は皇居で入賞者を集めたお茶会に出席されるそうです!話を聞きながら、今自分達は凄い人と話をしているんだなぁと改めて実感しました!

夢はもちろん、次のロンドンオリンピックでのメダル獲得!4年後が楽しみで待ち遠しいです☆
  続きを読む
プロフィール
ハイサイ!うちなー運動部!
ハイサイ!うちなー運動部!

豊見城のコミュニティーラジオ局FMとよみ(83.2Mhz)で、毎週月曜21時より生放送!県内のスポーツの話題を中心に!

番組へのご意見・ご感想等はこちらまでお願いします。

FAX番号 098(850)5512
e-mailアドレス
undou@fmtoyomi832.com

たくさんのメッセージお待ちしておりまーす♪

TI-DA
てぃーだブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人