2017年03月27日18:42
先日からご案内の通り、3月いっぱいをもって番組を終了させて頂く運びとなりました。
この9年間、本当にいろいろな方々に協力して頂いて放送することができた事を感謝しています。
これまでに「ハイサイ!うちなー運動部」を通して関わる事のできた皆さんを、
振り返りながら改めて紹介しています!
続いてパート4は2011年の皆さん!
※敬称等は当時のものです。
1年9ヶ月かけて世界一周の旅を成し遂げ、先月沖縄に帰ってきた長濱良起さん

かぎやで風を教わった玉城流寿宜玉章の会主 森久美先生

市民パフォーマンスグループ「パフォ部」より、知念桃子監督と奥間裕美さん

ハンドボールの琉球コラソンから、GM兼キャプテンの水野裕矢さん

沖縄フライングディスク協会会長の新城秀二さん(右)と、アルティメットチーム「ティーダ・シンカ」の比嘉大志さん(左)

キックボクシングの真樹ジムオキナワより代表の安里昌明さん(右)と儀部快斗選手(左)

第1回愛と幸せを結ぶ瀬長島2人3脚トリムリレー大会の主催である、豊見城地域雇用創造推進協議会より金城昌之さんと幸地三和子さん

日本障害者スポーツ協会認定上級指導員下地隆之さん(左)と、車いすサッカークラブabout代表の新里透久さん(右)

友人の結婚披露宴の司会もさせて頂きました♪
ロビー、ご指名ありがとう!

番組をディレクションしてくれていたSTAFFのぼーりーがこの年にFMとよみを離れました(>_<)

ビーチバレーチーム「OKINAWA BEACH VOLLEYERS」の代表、そして沖縄ビーチバレー連盟の競技委員長を務めます田里学さん

豊見城市教育委員会生涯学習振興課社会体育係主任主事の外間紀行さん

、「プラモデル店 四駆堂」より店長の島袋さん

「24時間チャリティーマラソン~for東北~」の実行委員の原茜さんと西里藍さん

FC琉球より、営業企画部長の日比野弘治さん

鹿島アントラーズ興梠!!!

2011年夏の甲子園沖縄代表糸満高校宮城主将

沖縄喜劇の女王仲田幸子さんとまさえさん

FC琉球専属パフォーマンスクルー「琉球ボンバーズ」
左からチナミさん・アイリさん・ユイさん

豊見城団地通り会のお手伝い♪

ハンドボールの琉球コラソンGM兼選手の水野裕矢さんと、琉球コラソン専属MCのKZさん

「美ら島ママチャリ耐久レース」の大会事務局から、
事務局長の高良さん(右)とSTAFFの千春さん(左)

歴史文化コーディネーター「赤瓦ちょーびん」こと砂川正邦さん

ハンドボールの琉球コラソンから新加入の連基徳選手、GM兼選手の水野裕矢選手、キーパーの石田孝一選手、そして琉球コラソン専属MCのKZさん(上段中央)

障害者スポーツ指導員そして沖縄ボッチャクラブ代表の藤井康司さん(右下)と沖縄ボッチャクラブ主将の川尻浩史さん(左下)

愛知県からリスナーの正座さん

イタリアントマト カフェJr. アウトレットモールあしびなー店より喜久村 拓也店長

2011年は東日本大震災がやはり強烈に印象に残っていて、イベントが続々と自粛ムードになる中、スポーツの力で東北の復興に貢献しようと日本中でチャリティーイベントが行われた年でした。
この年からサッカーのFC琉球特集「とよみ de FC琉球」と、ハンドボールの琉球コラソン特集「HAISAI!CORAZON TIME!」がスタートしました!
続きを読む
この9年間、本当にいろいろな方々に協力して頂いて放送することができた事を感謝しています。
これまでに「ハイサイ!うちなー運動部」を通して関わる事のできた皆さんを、
振り返りながら改めて紹介しています!
続いてパート4は2011年の皆さん!
※敬称等は当時のものです。
1年9ヶ月かけて世界一周の旅を成し遂げ、先月沖縄に帰ってきた長濱良起さん

かぎやで風を教わった玉城流寿宜玉章の会主 森久美先生

市民パフォーマンスグループ「パフォ部」より、知念桃子監督と奥間裕美さん

ハンドボールの琉球コラソンから、GM兼キャプテンの水野裕矢さん

沖縄フライングディスク協会会長の新城秀二さん(右)と、アルティメットチーム「ティーダ・シンカ」の比嘉大志さん(左)

キックボクシングの真樹ジムオキナワより代表の安里昌明さん(右)と儀部快斗選手(左)

第1回愛と幸せを結ぶ瀬長島2人3脚トリムリレー大会の主催である、豊見城地域雇用創造推進協議会より金城昌之さんと幸地三和子さん

日本障害者スポーツ協会認定上級指導員下地隆之さん(左)と、車いすサッカークラブabout代表の新里透久さん(右)

友人の結婚披露宴の司会もさせて頂きました♪
ロビー、ご指名ありがとう!

番組をディレクションしてくれていたSTAFFのぼーりーがこの年にFMとよみを離れました(>_<)

ビーチバレーチーム「OKINAWA BEACH VOLLEYERS」の代表、そして沖縄ビーチバレー連盟の競技委員長を務めます田里学さん

豊見城市教育委員会生涯学習振興課社会体育係主任主事の外間紀行さん

、「プラモデル店 四駆堂」より店長の島袋さん

「24時間チャリティーマラソン~for東北~」の実行委員の原茜さんと西里藍さん

FC琉球より、営業企画部長の日比野弘治さん

鹿島アントラーズ興梠!!!

2011年夏の甲子園沖縄代表糸満高校宮城主将

沖縄喜劇の女王仲田幸子さんとまさえさん

FC琉球専属パフォーマンスクルー「琉球ボンバーズ」
左からチナミさん・アイリさん・ユイさん

豊見城団地通り会のお手伝い♪

ハンドボールの琉球コラソンGM兼選手の水野裕矢さんと、琉球コラソン専属MCのKZさん

「美ら島ママチャリ耐久レース」の大会事務局から、
事務局長の高良さん(右)とSTAFFの千春さん(左)

歴史文化コーディネーター「赤瓦ちょーびん」こと砂川正邦さん

ハンドボールの琉球コラソンから新加入の連基徳選手、GM兼選手の水野裕矢選手、キーパーの石田孝一選手、そして琉球コラソン専属MCのKZさん(上段中央)

障害者スポーツ指導員そして沖縄ボッチャクラブ代表の藤井康司さん(右下)と沖縄ボッチャクラブ主将の川尻浩史さん(左下)

愛知県からリスナーの正座さん

イタリアントマト カフェJr. アウトレットモールあしびなー店より喜久村 拓也店長

2011年は東日本大震災がやはり強烈に印象に残っていて、イベントが続々と自粛ムードになる中、スポーツの力で東北の復興に貢献しようと日本中でチャリティーイベントが行われた年でした。
この年からサッカーのFC琉球特集「とよみ de FC琉球」と、ハンドボールの琉球コラソン特集「HAISAI!CORAZON TIME!」がスタートしました!