洗濯機を直しました!
先月起こったまさかのタイヤパンクで¥40,000事件から数日後、今度は洗濯機の調子がおかしい事に気付きました。。。
洗濯槽の中が回転していません(>_<)
いろいろ調べてみると、パルセーター(底の回る羽根)が回転していません。
いつからこの状態かわからないのですが、これではただの浸け置き状態です。
なんだかんだ10年くらい使っている洗濯機なのでそろそろ寿命かなと諦める反面、タイヤ交換でのイレギュラーな出費があったため、どうにか自分で治せないかとネットで調べたところ、、、
このようなブログを発見↓↓↓
洗濯機が回らないの直し方、自分で「パルセーター」を交換したら直るかも?!
なんとパルセーターを取り換えるだけで治った事例が!
このページで紹介されている通りに、パルセーターを自ら取り外してみます。
意外と簡単に取れました。
よく見るとパルセーターとモーター軸を繋ぐ「山」の部分が完全に磨り減って無くなっていました。
そりゃ回らんわ(TT)モーター軸はちゃんと回っているのでパルセーターの交換で解決できそう!!
さっそく型番を調べて検索するとありました!
なんと¥3,300!
買い替えで¥10万or修理で数万円を覚悟していたので激安!!!
即購入の手続きをしましたが、届くまでに4日かかるそうで(*_*)
実家の洗濯機を拝借しながら待つこと4日後。。。
ついに救世主が我が家にやってきました!
モーター軸との接続部分を見てみると↓
立派な「山」が!!!
パルセーターを付け替えたところ、洗濯機復活です(≧▽≦)
あと10年宜しく(笑)
故障の原因がパルセーターでほとんど解決するというわけでは無さそうですが、同じような症状になった場合は試してみる価値ありありですよ!
※本来は素人がさわる案件ではないと思われますので、何かあっても自己責任で!
関連記事